回 |
タイトル |
開催月日 |
開催場所 |
ポスター |
募集締切 |
共催他 |
2019年度 |
542 |
レーザプロセシングと先端技術 |
3月頃 |
未定 |
|
|
[電気学会] |
541 |
*レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用 |
2/29 |
東京 |
|
|
[日本応用数理学会応用カオス研究部会] |
540 |
*有機コヒーレントフォトニクス |
12月 |
京都工芸繊維大学 |
|
10/4 |
|
539 |
*レーザー計測とその応用 |
12月上旬 |
東京 |
|
10/4 |
|
538 |
*ファイバレーザー技術 |
11/15 |
名古屋大学VBL |
|
9/6 |
[本会中部支部、中部レーザ応用技術研究会、応用物理学会東海支部] |
537 |
*次世代レーザー加工 |
11/1 |
北海道総合研究機構産業技術研究本部工業試験場 |
|
8/2 |
[共催:本会「次世代産業用レーザー」技術専門委員会、レーザプラットフォーム協議会、溶接学会北海道支部(予定)] |
536 |
*フォトニクス・ワークショップin九州 |
9/2 |
別府亀の井ホテル |
|
6/3 |
[共催:本会九州支部;協賛:IEEE Fukuoka Section and IEEE Fukuoka Section Photonics Society Chapter] |
535 |
光通信デバイス・伝送路 |
8月末 |
北海道(詳細未定) |
|
|
[電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会(OFT)] |
534 |
*光・レーザーの医学・生物学応用 |
8/9 |
東北大学工学部電子・情報システム応物系 1号館2階大会議室 |
|
6/7 |
[共催:本会東北・北海道支部] |
533 |
*高機能固体レーザーとその応用 |
7/19 |
ホテル阪急エキスポパーク |
|
4/12 |
|
532 |
固体・半導体レーザー |
5/30,31 |
琵琶湖コンファレンスセンター |
|
|
[電子情報通信学会レーザ・量子エレクトロニクス(LQE)研究会] |
2018年度 |
531 |
レーザプロセシングと先端技術 |
3/29 |
八丈島商工会議所 |
|
|
[電気学会] |
530 |
*レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用 |
2/28 |
京都大学橘会館 |
|
|
[日本応用数理学会応用カオス研究部会] |
528 |
*有機固体レーザー |
12/14 |
九州大学伊都キャンパス |
|
10/5 |
|
527 |
*新レーザー技術 |
12/11 |
高知市文化プラザかるぽーと |
|
10/5 |
[本会中国・四国支部] |
526 |
*レーザー計測とその応用 |
12/4 |
I-siteなんば |
|
10/5 |
|
525 |
*ファイバレーザー技術 |
11/16 |
名古屋大学VBL |
|
9/7 |
[本会中部支部、中部レーザ応用技術研究会、応用物理学会東海支部] |
529 |
*次世代レーザー加工 |
11/3 |
沖縄県工業技術センター |
|
9/7 |
[本会技術専門委員会「次世代産業用レーザー」、レーザ加工学会、レーザプラットフォーム協議会,SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)/革新的設計生産技術」の「高付加価値設計・製造を実現するレーザーコーティング技術の研究開発] |
524 |
*ニューロフォトニクス |
9/14,15 |
アクトシティ浜松コングレスセンター |
|
7/6 |
[医用近赤外分光研究会、分光学会生細胞分光部会] |
523 |
*レーザー応用 |
9/3 |
ホテルグリーンピア南阿蘇 |
|
6/8 |
[共催:本会九州支部;協賛:IEEE Fukuoka Section and IEEE Fukuoka Section Photonics Society Chapter] |
522 |
光通信デバイス・伝送路 |
8/30,31 |
函館北洋ビル |
|
6/8 |
[電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会(OFT)] |
521 |
*光・レーザーの医学・生物学応用 |
8/3 |
近畿大学東京センター |
|
6/8 |
[本会東北・北海道支部] |
520 |
*高機能固体レーザーとその応用 |
7/20 |
ホテル阪急エキスポパーク |
|
4/13 |
|
519 |
固体・半導体レーザー |
5/24,25 |
芦原温泉清風荘 |
|
|
[電子情報通信学会レーザ・量子エレクトロニクス(LQE)研究会] |
2017年度 |
518 |
レーザプロセシングと先端技術 |
3/9 |
広島県福山市 鞆公民館 |
|
|
[電気学会] |
517 |
*レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用 |
2/28 |
山梨大学甲府キャンパス |
|
|
[日本応用数理学会応用カオス研究部会] |
516 |
*次世代レーザー加工 |
12/19 |
長岡科学技術大学 |
|
|
[本会技術専門委員会「次世代産業用レーザー」、レーザ加工学会、レーザプラットフォーム協議会,SIP(戦略的イノベーション創造プログラム)/革新的設計生産技術」の「高付加価値設計・製造を実現するレーザーコーティング技術の研究開発] |
515 |
短波長・短パルス量子ビーム発生と応用 |
12/18,19 |
カリフォルニア大学サンディエゴ校 |
|
|
[レーザー励起X線源とその応用研究会] |
514 |
*有機固体レーザー |
12/15 |
京都工芸繊維大学 |
|
9/29 |
|
513 |
*新レーザー技術 |
12/4 |
米子市文化ホール |
|
9/25 |
[本会中国・四国支部] |
512 |
*レーザー計測とその応用 |
12/1 |
崎陽軒本店 |
|
10/10 |
|
511 |
*ファイバレーザー技術 |
11/10 |
名古屋大学VBL |
|
9/8 |
[本会中部支部、中部レーザ応用技術研究会、応用物理学会東海支部] |
510 |
*ニューロフォトニクス |
10/27 |
北海道大学FMI国際拠点 |
|
8/10 |
[医用近赤外分光研究会、分光学会生細胞分光部会] |
509 |
*レーザー応用 |
9/11 |
雲仙有明ホテル |
有 |
7/7 |
[共催:本会九州支部;協賛:IEEE Fukuoka Section and IEEE Fukuoka Section Photonics Society Chapter] |
508 |
光通信デバイス・伝送路 |
8/31-9/1 |
北海道大学 |
|
|
[電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会(OFT)] |
507 |
*光・レーザーの医学・医療応用 |
8/4 |
北海道大学 |
有 |
6/9 |
[本会東北・北海道支部] |
506 |
*高機能固体レーザーとその応用 |
7/21 |
ホテル阪急エキスポパーク |
有 |
4/4 |
|
505 |
固体・半導体レーザー |
5/25~26 |
葉渡莉(山代温泉) |
|
3/3 |
[電子情報通信学会レーザ・量子エレクトロニクス(LQE)研究会] |
2016年度 |
504 |
レーザープロセシングと先端技術 |
3/10 |
三重県伊勢市伊勢市観光文化会館 |
|
1/12 |
[電気学会] |
503 |
*レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用 |
2/28 |
東北工業大学 |
有 |
12/9 |
|
502 |
*短波長・短パルス量子ビーム発生と応用 |
12/15~16 |
山形県天童市ほほえみの宿 滝の湯 |
有 |
10/7 |
[レーザー励起X線源とその応用研究会] |
501 |
*新レーザー技術 |
12/12 |
海峡メッセ下関 |
有 |
10/7 |
[本会中国・四国支部] |
500 |
*レーザー計測その他 |
12/2 |
I-siteなんば |
有 |
10/7 |
|
499 |
*次世代レーザー加工 |
12/2 |
鹿児島県工業技術センター |
有 |
10/7 |
[本会専門委員会「次世代産業用レーザー」、レーザ加工学会、一般社団法人レーザプラットフォーム協議会] |
498 |
*ニューロフォトニクス |
11/19 |
東京農工大学 |
有 |
9/9 |
|
497 |
*有機固体レーザー |
11/18 |
JR博多シティ |
有 |
9/9 |
|
496 |
*ファイバレーザー技術 |
11/18 |
名古屋大学 |
有 |
9/9 |
[本会中部支部,中部レーザ応用技術研究会,応用物理学会東海支部] |
495 |
*レーザー応用 |
9/26 |
サンチェリー北郷 |
有 |
7/15 |
[本会九州支部] |
494 |
光通信デバイス・伝送路 |
8/25~26 |
千歳アルカディア・プラザ |
|
6/3 |
|
493 |
*光・レーザーの医学・医療応用 |
8/5 |
東北大学 |
有 |
6/10 |
[電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会(OFT)] |
492 |
材料デバイスサマーミーティング |
6/17 |
機械振興会館 |
|
|
[電子情報通信学会レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE),(OPE)] |
491 |
*高機能固体レーザーとその応用 |
7/15 |
ホテル阪急エキスポパーク |
有 |
4/15 |
[日本結晶成長学会バルク成長分科会] |
490 |
固体・半導体レーザー |
5/19~20 |
福井市地域交流プラザ |
|
|
[電子情報通信学会 レーザ・量子エレクトロニクス(LQE)研究会;協 賛:福井大学米国光学会(OSA)学生支部,福井大学国際光工学会(SPIE)学生支部,福井大学国際電気電子学会(IEEE)学生支部] |