レーザー学会 第532回研究会
「固体・半導体レーザー」のご案内

日 時:2019年 5月30日(木) 14:00-16:50,5月31日(金) 9:30-14:50
場 所:琵琶湖コンファレンスセンター
 https://www.biwako-cc.com/conference/index.html
 (〒521-1136 滋賀県彦根市新海浜2-1-1)
交 通:https://www.biwako-cc.com/conference/access/index.html
内 容:量子光学,非線形光学,超高速現象,固体・半導体レーザー,フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶,光集積回路,光スイッチング,および光エレクトロニクス一般
共 催:電子情報通信学会 レーザ・量子エレクトロニクス研究会
 専門委員長 浜本 貴一 (九大), 副委員長 有賀 博 (三菱電機)
 幹事 八木 英樹 (住友電工),川北 泰雅 (古河電工)
 幹事補佐 永井 正也 (阪大)
 http://www.ieice.org/~lqe/jpn/welcome.html
協 賛:福井大学国際光学会(OSA, The Optical Society)学生支部,同国際光工学会(SPIE-The international Society for Optical Engineering)学生支部,同国際電気電子学会(IEEE, The Institute of Electrical and Electronics Engineers)学生支部
各国際学会学生支部に関する情報は,下記のホームページを御覧下さい.
国際光学会学生支部
http://www.osa.org/en-us/membership_education/student_services/student_chapter_benefits/
国際光工学会(SPIE)学生支部
https://spie.org/membership/student-members/student-chapters
国際電気電子学会(IEEE)学生支部
http://ieee-jp.org/activity/activity.html
講演時間:発表20分+質疑応答5分

聴講参加費


種別

聴講参加費
(オンライン決済)

聴講参加費
(当日現金払い)

一般:会員

2,160円

3,000円

一般:非会員

4,320円

5,000円

学生:非会員

1,080円

2,000円

学生(聴講のみ)

0円

0円

詳しくは下記の聴講参加登録のホームページを御覧下さい.
https://www.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=db2eb111ab19173064ec9efd34625507d122bbce5ecc2d20cfb11d9b5952a645

懇親会およびランプセッション:研究会初日のセッション終了後,同会場センターにて懇親会およびランプセッションを行います.このセッションのテーマは「光情報通信と量子光情報 共創はできるか?」となります.ふるってご参加下さい.

懇親会:研究会初日のセッション終了後,同会場旅館にて懇親会を行います.ふるってご参加下さい.
宿泊予約・懇親会など:宿泊予約,懇親会参加は,電子情報通信学会の下記ホームページより直接お申し込み下さい.
https://www.ieice.org/~lqe/jpn/2019biwako/

-------------------------
プログラム
初日:5月30日(木) 午後 (14:00-16:50)
14:00-14:05 開会挨拶 (5分)

光デバイス応用 (14:05-15:20)
(1) 14:05-14:30 電気光学ポリマーを利用したプラズモニック光フェーズドアレーのシミュレーション
 ○桑村有司・日端恭佑・小川嵩史(金沢大)
(2) 14:30-14:55 小型Siフォトニック結晶スローライト変調器の64 Gbps動作
 ○雛倉陽介・新井宏之・馬場俊彦(横浜国大)
(3) 14:55-15:20  Siロッド型狭帯域熱輻射光源を用いた高効率熱光発電システムの構築
 ○末光真大(大ガス/京大)・浅野 卓・野田 進(京大)

15:20-15:35 休憩 (15分)

量子情報通信 (15:35-16:50)
(4) 15:35-16:00 [招待講演]単一光子・量子もつれ光子と量子情報通信
 ○枝松圭一(東北大)
(5) 16:00-16:25 [招待講演]量子暗号研究開発の最近の進展
 ○武岡正裕(NICT)
(6) 16:25-16:50 [招待講演]NTTにおける量子光学実験 ~ 量子通信、集積量子フォトニクス、コヒーレントイジングマシン ~
 ○武居弘樹(NTT)

2日目:5月31日(金) 午前 (9:30-10:20),午後 (13:00-14:50)

量子応用 (09:30-10:20)
(7) 09:30-09:55 長距離量子通信のための光子-電子スピン量子状態変換の研究
 ○大岩 顕(阪大)
(8) 09:55-10:20 量子トモグラフィを用いた量子もつれ分光法の開発
 ○大畠悟郎・辻 貴弘・三宅剛洋・溝口幸司(阪府大)

10:20-10:35 休憩 (15分)

量子カスケードデバイス (10:35-11:25)
(9) 10:35-11:00 室温動作テラヘルツ量子カスケードレーザ光源の開発とその応用
 ○藤田和上・中西篤司・伊藤昭生・日高正洋・道垣内龍男・枝村忠孝(浜松ホトニクス)
(10) 11:00-11:25 量子カスケード検出器の高速動作
 ○道垣内龍男・伊藤昭生・日高正洋・藤田和上・枝村忠孝(浜松ホトニクス)

11:25-13:00 休憩 (95分)

レーザ基礎・応用技術 (13:00-14:50)
(11) 13:00-13:25  LD励起半球型共振器連続波Yb:YAGレーザーの高効率化
 ○小林 亮・杉木史弘・青柳祐宇・片岡俊二・柴田真志・前田隼哉・川戸 栄(福井大)
(12) 13:25-13:50 励起に起因する損失がTi:sapphireレーザーの効率に与える影響に関する理論解析
 ○片岡俊二・金武知樹・柴田真志・小林 亮・青柳祐宇・前田準哉・川戸 栄(福井大)
(13) 13:50-14:15 テラヘルツ磁場変調分光による半導体薄膜のキャリア評価
 ○永井正也・中根淳志・鈴川浩康・森本智英・芦田昌明(阪大)・金 昌秀・秋山英文(東大)
(14) 14:15-14:40 二重回折格子を有するリング共振器を用いたフルポアンカレビームの生成:理論解析
 ○林 文博・太田泰友・荒川泰彦・岩本 敏(東大)

14:40-14:50 閉会挨拶 (10分)